chromecastとの連携

Google chromecastはストリーミンングデバイスの一種です。

 

今やネット配信が普及してきているため、三種の神器の一つであるテレビ放送に依存することも必要ない時代をむかえている。

 

放送で情報を得るスタイルから配信で情報を得るスタイルに変わり、テレビは今までとは少し違った使い方をされています。

 

 

配信アプリの普及

一昔前では考えられないことだが、配信アプリが進化してきたために好きな情報や動画を手軽に入手でき、一般の人が配信もできます。

 

youtubeや映画やアニメの配信サービスが溢れ、サブスクの充実で定額で見放題等のアプリも出展されている程です。

 

 

クロームキャストやファイアーTVの登場で、ちょっと前まではモバイル端末やタブレットでしか見ることが出来なかった

 

無数の動画や配信をテレビでキャストして見れるようになりました。

 

まさに痒いところに手が届くようになりました。

 

 

 

HDMI端子につなぐだけ

クロームキャストを使ってテレビにyoutube等の動画をキャストしたり音楽を再生したりできる。

 

テレビのHDMI端子に差し込むデバイスですが様々なコンテンツをモバイル端末からテレビにキャストできるところが最大の特徴です。

 

androidでもiPhoneでも各種のサービスと連携が楽しめます。

 

 

主なものはyoutube、hulu、NETFLIX、dTV、Gyao!、u-next、DAZNなどに対応しています。

 

HDMI端子付きのテレビや対応するモバイル端末の初期導入費用が必要ですが、解像度はフルHD1080pの解像度、

 

Wi-Fi対応、android4.4 、ios9.1以上でサポートされmacやWindows OSにも使えます。

 

 

テレビ放送に匹敵するほどの大画面にキャストでき臨場感があり見る人の心をつかんで離しません。

 

 

感想

使ってみた感想はAmazonプライムビデオやGyao!、youtubeが私の主な視聴番組ですが、

 

動画も途切れることなくスムーズな配信で視聴することが出来ます。

 

ほぼ見当たらないくらい問題がなく、使っていてストレスもないのが良かった点です。

 

価格も5千円前後とおサイフにも優しい価格帯となっているところも気に入っています。

 

週末の休みではAmazonプライムビデオで映画を見て、空いた時間にはyoutubeで動画を見たりしています。

 

Amazonプライムビデオの方は、年間4900円かかるのですが月に1本以上映画を見る人であれば元を取り戻すことが容易です。

 

レンタルショップに足を運ぶよりもお得かもしれませんね。

 

youtubeでは関心を持った配信を片っ端から視聴しています。

 

テレビが4K対応ならば、chromecastUltraと言って、4K対応のものを選べば4Kで見ることも可能です。

 

このようにライフスタイルも変化してきているのでテレビ放送の時間ごとで、決められている番組表を待っているのではなく

 

時間的に余裕が生まれるスタイルへ変化してきています。

 

 

 

 

 

2020年05月10日|デジタル家電:デジタル家電