ミニスマートWifiプラグ/HS105の使い方

ミニスマートWiFiプラグ/HS105



HS-105はWiFi環境を利用して操作する家電自動制御デバイス。
Alexaやgoogleアシスタントに対応させ「アレクサ蛍光灯つけて」や「OKグーグル加湿器つけて」などと音声で家電をONOFFできたり、kasaアプリをダウンロードしてスマホやタブレットから操作できるコンセント型スマートデバイスです。


理想としていたお家のスマート化。


 

理想をはるかに超えたスマート化をためしてみませんか?

 

近未来を彷彿とさせるスマホなどでの操作。

音声でも家電を自由に起動させることができる連携の柔軟さ。

スケジュールを登録し自動で制御させるメカニック感。

 

導入に迷ったら普段の生活をイメージして見てください。

何をするにもまずリモコンを探すところから。

明かりをつけるのも一苦労。

 

反対にスマート化を利用している自分をイメージしてみてください。

 

 

 

普段のライフスタイルから一歩進んだミライがみえてきましたね。。



HS-105を使うと簡単に家電が制御できます。

 

このような製品を探していた人は多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

TP-LINK Technologies Co., Ltd.は、中華人民共和国深圳に拠点をおく、SOHOおよびSMB向けのネットワーク機器を製造・販売企業。 WLANおよびブロードバンドCPEデバイスを製造しており、公式サイトではユーザー数が数百万人に上るとしている。

wiki

 

 


現在、家庭用で単体でIOT化できる製品は限られていますが、まだまだ発展の可能性は大きいです。

 

 

 

特徴



スマートフォンを利用してデバイスからお家中の家電を操作できる。
HS105を家に設置されているwifiに接続することでアプリの「kasa」からコントロールする事が可能になります。
複数の自分で付けた名前のプラグを登録してアプリ内で一括管理することも可能です。

足りなくなったときは機器を追加することもできます。

デザインは白を基調としコンパクトなデザインです。

 

 

便利な機能



kasaアプリはスマホやタブレットにダウンロードすることで使えるようになりネットワークがつながっていれば外出先からだって操作可能。

またライフワークにあわせて自身のスケジュールに合った制御を組むことができる。

このスケジュール機能を使えば、普段家にいない時間帯で外出中でも無人であることを悟られる心配がありません。

旅行などで長時間お家を空けるさいでもお家に誰かがいるように思わせ、空き巣などを減らしセキュリティーの向上につながります。

 

スマホがリモコンの代わりになってkasaアプリから遠隔操作で電源のON、OFFができるようになります。


設定はkasaアプリで行えるので面倒な操作はありません。

 


 

 


 

 

注意点


 


スマートコンセントのプラグが特殊なのでノーマルの壁コンセントや電源タップではプラグを差すことができません。
なのでN極が大きいタイプのプラグなので、片方の刃が大きい差し込みプラグに対応した電源タップをこの際購入しておきましょう。
筆者はgoogleアシスタント対応デバイスの「スマートスピーカー」を持っているのでkasaアプリと連携させて音声でも家電をONOFFできるように設定しました
いまどきの製品は起動するのに、一昔前の扇風機のような押しボタン式ではないです。

押し込みボタン式のON、OFFスイッチがついている物は少なくなってきています。

いまはボタンがついていてもONOFFに制御機能がついているものが殆ど。
なのでON状態でコンセントからプラグを引っこ抜いてみて再度差し込んだときに起動しなければ制御式なので使うことが出来ません。

再度差し込んだ時に起動すれば、このスマートプラグで使える製品です。

使えるか使えないかは簡単に見極めることができますので試してみてください。

 

 


まとめ



上記より
①スマホやタブレットを所持している人
②IOT化を体験してみたい人
③セキュリティーの向上を目指している人
はこのスマートプラグを導入した方がいいと思います。

アプリをダウンロードしたら設定へ進む。

設定はスマホで案内されたとおりに進めていくだけ。


家電が押し込み式ボタンスイッチ式の物かを必ず確かめておいてください。


プラグ自体は安価なのでとても人気です。

現在この型式の物は手に入りにくくなっているみたいです。
見つけた際には早めに購入したほうがいいかもしれませんね。


使えない物の例
PC、PS5、エアコン、押し込み式電源スイッチ以外のテレビ、LED照明器具(スマートスピーカー経由では可)、一部の加湿器


使える物の例
一部の加湿器、蛍光灯照明、一部のケトル、一部のテレビ、PCモニター、スマホの充電、扇風機、

 

その他多数。

 

基本的にはプラグは差したままで使うのがベター。

コンセントから付けたり外したとしても面倒な再設定はありません。

すぐに自動接続して使えるようになっています。

またコンセント付近にいるときでもプラグ自体にスイッチがついているので手動操作もできます。

あまり使いませんが、メンテナンスなどで活用してみてください。

 

 

関連記事

wi-fi繋がらない、簡単な対処方法

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年02月11日|デジタル家電:デジタル家電