【FF14】コンテンツサポーターでレベル上げ、インスタンスダンジョンのソロ攻略

コンテンツサポーター
パッチ6、1よりメインとなるコンテンツをNPCと一緒に攻略できる「コンテンツサポーター」ができるようになりました。
よって完全なソロでキャラクターのレベル上げができるということです。
今までパーティーを組んでIDに出かけていたが、もっと気軽にレベル上げがしたい人に朗報となります。
そうなんですよね。メインジョブがレベル90になったら他の触っていなかったジョブのレベル上げがやりたいんだけどジョブの数が多いので気軽に手が出せずにいたヒカセンが多かったのではないでしょうか。
そもそも深夜でコンテンツファインダーで申請してもなかなかマッチングしない。
そんな経験をしたことが少なからずあるのではないでしょうか。
今回のアップデートでメインとなるIDコンテンツへの参加がソロ対応しました。
今まではフェイス以外でメインを進める手段で完全にソロで突入できるIDはなかったのですが、
他のプレイヤーとパーティーをくむことに不安がある初心者さんにとても良い実装となりました。
もちろんコンテンツファインダーの機能はそのまま残っているので、我こそはマッチングでレベル上げをするぞ、という方も安心してください。
今まではコンテンツになれている経験者と初心者さんが同時にマッチングし、
同じコンテンツを周るのが普通でしたので、経験者から初心者の方にアドバイスとして行ったチャットが初心者からしたらきつい一言を受けてしまったなどのゲーム間トラブルがおきやすいのがMMOゲームの風潮なところもありました。
いわば、コンテンツに慣れていない初心者さんが完全にソロで十分にゲームを楽しむことができるようになったということ。
PTを組むことなくソロでレベリングやメインストーリーがよりスムーズに楽しむことができるようになったと思います。
初心者さんだけでなく経験者さんのジョブのレベルあげにも効果を発揮します。
申請から突入までの待ち時間が有りませんし、
NPCと一緒にダンジョンを周回するのも新鮮であると思います。
なので、経験者さんが自分のペースで冒険の振り返りができる「コンテンツサポーター」はとてもいい実装であると私は思います。
突入条件

現在新生エオルゼアと漆黒のヴィランズ、暁月のフィナーレで現在コンテンツサポーターが利用可能ですが、
新生編ではメインクエスト上における最初のID「天然要害サスタシャ浸食洞」を開放した時点で、
コンテンツサポーターも開放されるのでコンテンツ進入地点を調べるか、
近くのNPCと話すことで使うことができます。
またメインコマンドのコンテンツ情報の「コンテンツサポーター」からもIDを申請することが可能です。
このとき利用できるのはIDを開放したもののみの利用が可能と言うこと。
メインストーリーの進行と平行しての開放となるため、メインで新生エオルゼアまでしか進んでいないプレイヤーが漆黒のヴィランズをプレイする事はもちろんできませんので注意してください。
またコンテンツサポーター画面でパーティーメンバーの下に「メンバー入れ替え可能」と、
でている時はNPCの変更が可能です。
NPC変更は現時点では基本的には漆黒と暁月のコンテンツだけであり新生編ではメンバー固定となっています。
新生編でできるIDは15レベルから50レベルのメインクエストの新生編の前半部分だけが対応し、
メインクエスト上のIDで、プレイして攻略できれば自キャラに経験値が入ります。
フェイスと違いNPCに経験値は入らないので暁のメンバーのレベルをあげたい場合はフェイスを利用してください。
パッチ6、1では、パッチ2、0/パッチ5、0~6、1までのインスタンスコンテンツに対応しています。
パッチ2、1~4、5までのコンテンツについては今後のパッチで対応予定なのでしばらく待ちましょう。
パッチ6、1時点では新生編の前半、
その後の6、2からはメインクエストの新生編の後半、
パッチ6、3ではメインクエストの蒼天編、
6、4~6、5でメインクエストの紅蓮編がそれぞれ対応予定となっている。
範囲 | 対応予定 |
---|---|
新生編2,0 | 6,1実装 |
新生編2,1~2,55 | 6,2対応予定 |
蒼天編3,X | 6,3対応予定 |
紅蓮編4,X | 6,4~6,5対応予定 |
漆黒編5,X | 6,1実装*既実装のフェイス |
暁月編6,X | 6,1実装*既実装のフェイス |
漆黒編、暁月編については、既実装のメインクエスト初回攻略時のフェイスとのダンジョン共闘システム(旧フェイスシステムのシナリオモード)がそのまま流用される。その後の幻体の育成システムが「新フェイス」となる。
関連記事
【FF14】暁月 ギルドリーヴでのギャザクラレベル上げについて