【FF14】クラフター秘伝書の入手の確認

クラフターで、秘伝書の入手内容を調べました。
秘伝書は熟練のクラフターのみに伝授される新たな製作レシピ。
秘伝書を入手することで作れるアイテムの数が大きく増えます。
秘伝書を入手するためには初めの方は前提クエストの「一流の道具」をコンプリートしていること、
NPCはモードゥナにいるガイディングに話しかけてください。
1巻から8巻を集めるにはクラフター用のIL50以上の主道具が必要です。
条件はクラフターのレベルが50以上でなければなりません。
更に秘伝書は各クラス共通ではないので、それぞれのクラスで集めなければならないことも頭に入れておきましょう。
ロウェナ商会の商人は新生編のメインクエストの「究極幻想アルテマウェポン」、蒼天編の「蒼天のイシュガルド」、
紅蓮編の「紅蓮のリベレーター」をコンプリートすることで取引が可能になり、
開放されるコンテンツなので注意してください。
各クラスのレベルを上げながら条件のレベルまで上がったら1~8巻の秘伝書を集めていきましょう。
それでは入手方法を見ていきましょう。

秘伝書第1巻
モードゥナ/NPCタラン/アイテム取引
秘伝書第2巻
モードゥナ/NPCタラン/アイテム取引

秘伝書第3巻/使用レベル55/黄貨100
秘伝書第4巻/使用レベル60/黄貨100
(3巻以降の秘伝書は各地にいるスクリップ取引窓口で黄貨と交換で手に入れることが可能です)
前提クエスト
「職人の新たなお仕事」イシュガルド下層NPCモルゲイン
メインクエスト
「わだかまる雲霧」
秘伝書第5巻/使用レベル70/黄貨300
前提クエスト
1.「商売繁盛、ロウェナ商会」ラールガーズリーチNPCガリエナ
サブクエスト
「職人、新たな世界へ」
2.お得意様クレナイ/クガネNPCコウジン族の下働き
秘伝書第6巻/使用レベル70/黄貨400
収集品取引
秘伝書第7巻/使用レベル80/黄貨400
ユールモア収集品取引クラフタースクリップ黄貨と交換
秘伝書第8巻/使用レベル80/黄貨1200
秘伝書7巻~8巻、前提条件
1・ユールモアNPCモーエン話す
前提クエスト「最後の歓楽都市」のコンプリート
秘伝書は共通のアイテムではないので、クラフターの各種クラスをレベル上げしないといけないことや黄貨を秘伝書が買えるくらい
集めなければならないことなど、少し難しめのコンテンツにはなっていると思います。
その分集めた時の達成感や製作レシピが新たに増えるといった嬉しいこともあるのでやってみる価値はあると思います。
欲しい秘伝書のみをピンポイントで先に集めてみて必要であれば他の秘伝書も集めるといったスタンスで望んでみるのも一つの方法です。
何も秘伝書第1巻から順番に集めなければならないといったルールはないので気楽に集めてみましょう。
関連記事